| 身長 | 163cm |
|---|---|
| 血液型 | O型 |
| 座右の銘 | 希望は高貴なものだから、それに引かれて前進すべきである。【ベートーベン】 |
| 性格 | 大人しい なるべく「プラス化」するよう心掛けています。 |
| モットー | 出来る出来る、やれば出来る コツコツ 勝つコツ |
| 尊敬する人物 | 中村天風師 稲盛和夫 |
| 好きな人物 | ピーター・ファーディナンド・ドラッカー スティーブン・リチャーズ・コヴィー |
| 一生のテーマ | 成功哲学 |
| 趣味 | クラシック(ベートーベン、ブラームス、ショパン、シューベルト、等)を聞くこと。 (パソコンを操作しながら、別画面で聞いている事が多いです。) 飛行機マニア(小さい頃から好きです、戦闘機はいけませんが) |
| 好きな事 | 1)人を励ます事 2)育てる楽しみ 3)お客様(特に若い方)に成長していただく事。 4)カイゼン、工夫。 |
| 嬉しい事 | 1)成功哲学の法則を発見した時。 2)提案したり、実行した戦略が当たった時 3)予見が当たった時 4)成長出来た時 |
| 感動する時 | 1)アベマリアのような素晴らしく美しい音楽を聴いた時 2)成功哲学等で知らない法則等に出会った時 |
| 挑戦中 | 1)毎年11月に、冬季中「カゼを引いてやらない」宣言 2)カイゼン実行数負けない宣言(対:社員さん全員数) |
所有資格
| 昭和44年 1月 | 土地家屋調査士登録 |
|---|---|
| 昭和44年 7月 | 税理士登録 |
| 昭和45年11月 | 行政書士 |
| 平成 3年 4月 | 中小企業診断士登録 |
| 平成13年10月 | ITコーディネーター |
| 平成14年 5月 | ISO9000番審査員資格合格 |
| 平成15年 6月 | 2級FP技能士合格 |
| 平成15年 8月 | ISO14000番審査員資格合格 |
| 平成22年 5月 | 第2種証券外務員資格合格 |
職歴
| 昭和38年 4月 | 脇藤株式会社入社 |
|---|---|
| 昭和44年 1月 | 土地家屋調査士脇田事務所開業 |
| 昭和44年 7月 | 脇藤株式会社退社 |
| 昭和44年 7月 | 脇田経営会計事務所開業 |
| 昭和45年 1月 | 行政書士脇田事務所開業 |
| 昭和51年12月 | (株)名古屋M&Aセンター設立 |
| 昭和59年11月 | 中部ビジネスコンサルタント(株)(株)設立 |
| 平成 元年 7月 | (有)エフピーセンター設立 |
| 平成 5年 4月 | 愛知県中小企業診断員 受諾 |
| 平成 8年 7月 | 中部通産局新規事業育成支援部会委員 |
| 平成10年 5月 | 中部通産局新規事業課「よろず相談員」 |
| 平成12年 3月 | 中小企業事業団中小企業ベンチャー総合支援センター 常設アドバイザー |
| 平成12年 4月 | 名古屋市中小企業診断員 |
| 平成12年10月 | 一宮中小企業支援センター専門員 |
| 平成14年 4月 | 裕昂税理士法人設立 |
出版
| 平成 8年 5月 | 「夢を実現する成功学の法則」出版 |
|---|



